MENU
  • SIMPLE NOTEとは
  • 施工事例
  • イベント情報
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 会社情報
  • お問い合わせ

\ 家づくり個別相談会 ご予約受付中 /

参加予約はこちらから

\ 資料請求はこちらから /

SIMPLE NOTEの家づくりに関するパンフレットと住宅購入のポイントが掲載されたガイドブックをご用意しております。

資料請求はこちら
平屋を建てるならSIMPLE NOTE 奈良スタジオ
  • SIMPLE NOTEとは
  • 施工事例
  • イベント情報
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 会社情報
  • お問い合わせ
資料請求
平屋を建てるならSIMPLE NOTE 奈良スタジオ
  • SIMPLE NOTEとは
  • 施工事例
  • イベント情報
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 会社情報
  • お問い合わせ
家づくり「無料相談会」はこちら詳細はこちら

キッチン前カウンターと和室の共通点

2022 2/16
コラム
2022年2月16日

一般的な家はもちろん、

ここ最近建てられた賃貸アパートやマンションなども、

キッチンは対面式になっており、

かつ、ダイニング側には

キッチンカウンターが設置されています。

このカウンターをつくる一番の理由は、

つくった料理をわざわざ回り込んで

ダイニングテーブルまで持っていく

必要がなさそうだからだと思いますが、

一体どれだけの方がその機能を果たすために、

カウンターの上に何もない状態を

保つことが出来ているのでしょうか?

こんにちは。

SIMPLENOTE奈良スタジオです。

このカウンターの上には、

ついつい何かを置いてしまうことになります。

何かを置くには丁度いい高さだし、

丁度いい場所だからです。

調味料・食器・食品。

薬・洗剤・スプレー缶。

時計・手紙・アクセサリー。

といった小物全般ですね。

ちょっと置いておこうと、

置いてしまったが最後。

いつの間にかその上はちょうどいい物置となり、

定着して何かが置かれ続け、

結果、掃除もしにくくなり、

飛び散った水や油によってホコリが固まり、

いつも汚れた不衛生な場所になってしまいます。

それゆえ、弊社では、

置きたくてもモノが置けないキッチンカウンターを

ご提案させていただくことがあります。

そもそも何も置くことが出来なければ、

汚れにくくなるし、

拭き掃除も格段にしやすくなるからです。

根本的に問題を解決するイメージですね(笑)

✔あなたは和室をどのように使いますか?

そして、キッチンカウンターと

同じような現象が起こる場所が『和室』です。

キッチンカウンター同様に、

その主たる用途として使うことがほとんどないからです。

それゆえ、せっかくつくったのに、

ほとんど使わない無駄な部屋になるか、

あるいは、キッチンカウンター同様に

ただの物置となってしまいます・・・

和室をつくる理由は、

親御さんが泊まりに来た時のためや、

来客時の対応のため、

そして、将来寝室として使うためなどではないでしょうか?

しかし、親御さんが泊まりに来るのは、

年間で一体どれくらいあるでしょうか?

また、来客の頻度は一体どれくらいあるでしょうか?

もし、年間で1回や2回程度しかないのであれば、

そのためだけに、わざわざ和室をつくるのは

もったいないと思いませんか?

6帖という広さで和室をつくれば、

それだけで200万円ぐらい費用が掛かるわけですからね。

であれば、まだ子供が使っていないであろう

子ども部屋で親御さんに寝てもらえばいいと思いませんか?

また、来客時はリビングに通せば済む話ですし、

もし泊まっていくぐらいの来客であれば、

同じように子ども部屋で寝てもらえばいいと思いませんか?

そして、この子ども部屋を、

もし1階につくることが出来るとしたら、

親御さんや来客時の宿泊場所として使いやすいだけじゃなく、

日常的に子供たちも自分の部屋が使いやすくなります。

また、将来なんらかの理由で、

2階に上がるのが難しくなった時も、

子ども部屋を自分たちの寝室として使えるようになるため、

無駄な増築費用もいらなくなります。

子どもはやがて巣立っていくわけですしね。

このように合理的に家づくりを考えることが出来れば、

出来るだけ出費を抑えながらも、

使いやすい家をつくることが出来ます。

ということで、

本当にそれは必要なものなのか?や、

その使い勝手は実際どのようなものなのか?なども、

家づくりの計画時には

真剣に考えてみていただければと思います。

きっと、知らない間に、

無駄なコストが余分に掛かってしまっていることや、

知らず知らずの間に、

余計に家事の手間がかかる家にしていることに、

気付くはずですから!

それでは、、、

SIMPLE NOTEの資料を
無料でご利用いただけます

資料請求はこちら
コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
SIMPLE NOTE 奈良スタジオ
編集部
SIMPLE NOTEは洗練されたデザイナーズ住宅です。奈良圏内でSIMPLE NOTEをご検討の方は、お気軽にご相談ください。
SIMPLE NOTEの詳細

人気記事

  • 45坪の土地に建つ家
    2022年6月17日
    コラム
  • 満員御礼受付終了【1/28(日) 平屋のお住まい見学会 24坪/2LDK】 
    2023年12月17日
    お知らせ
  • 受付終了【中庭のある平屋 相談会】
    2024年7月2日
    お知らせ
  • 【受付終了】【平屋の相談会 8/24(土)・25(日)】
    2024年8月3日
    お知らせ
  • 【4/13(土)・14(日) 平屋の建て替え相談会】
    2024年3月26日
    お知らせ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. キッチン前カウンターと和室の共通点
目次