MENU
  • SIMPLE NOTEとは
  • 施工事例
  • イベント情報
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 会社情報
  • お問い合わせ

\ 家づくり個別相談会 ご予約受付中 /

参加予約はこちらから

\ 資料請求はこちらから /

SIMPLE NOTEの家づくりに関するパンフレットと住宅購入のポイントが掲載されたガイドブックをご用意しております。

資料請求はこちら
平屋を建てるならSIMPLE NOTE 奈良スタジオ
  • SIMPLE NOTEとは
  • 施工事例
  • イベント情報
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 会社情報
  • お問い合わせ
資料請求
平屋を建てるならSIMPLE NOTE 奈良スタジオ
  • SIMPLE NOTEとは
  • 施工事例
  • イベント情報
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 会社情報
  • お問い合わせ
家づくり「無料相談会」はこちら詳細はこちら

みんなと同じが必ずしも正しいとは限らない

2022 2/16
コラム
2022年2月16日

土地探しは、自分自身が

土地にかけられる予算を

把握した上で行うべきです。

というのも、

正確な予算を知らないまま

土地探しをしてしまうと、

土地に予算を使い過ぎてしまうからです。

かなり高い確率で。

結果、肝心の家の予算を

削らざるを得なくなるか、

あるいは、借入額を増やすことになり、

後々の生活を圧迫することになります。

また、将来のための貯蓄の原資を

削ってしまうことになります。

それゆえ、まずは資金計画を行い、

現実的な土地の予算を知ることから

始めなければいけません。

こんばんは。

SIMPLENOTE奈良スタジオです。

資金計画では、

まずは全体予算をいくらにするのか?

から決定し、次に土地や家や庭などに、

それぞれ一体どれくらいの予算を

割り当てるべきなのか?

を決定していくのですが、

たいていの場合、

住もうと思っているエリアの土地相場と、

実際土地にかけられる予算は一致しません。

住みたいと思っているエリアの

土地の相場価格は1000万円なのに対し、

資金計画の結果、実際土地に使える予算は、

700万円しかなかったという感じですね。

このように、予算とのバランスをとりながら

家づくりをしていくと、たいていの場合、

土地や家にかけられる予算は、

思っているよりも少ない

という現実が見えてきます。

✔︎みんなと同じである必要はない

土地の予算が少なくなれば、

必然的に選べる土地の範囲が

絞られてくるのですが、

この時、理解しておくべきことが、

みんなが良いと思っている土地を

同じように探す必要はないということです。

みんなが良いと思っている土地が、

必ずしも良い土地であるとは限らないからです。

代表的な例で言えば、

日当たりが良さそうな南向きの土地ですが、

この土地は、最も価格設定が高い上、

家代や庭代までも高くなってしまいます。

外からの視線や強風や強い日差しを遮るために、

カーテン、シャッター、目隠し、植栽といった

余分な工事費用が満載となるからです。

その上、みんながこぞって

この土地を買おうとするため、

価格設定が高くなってしまうのはもちろん、

価格交渉をする余地すらありません。

それゆえ、予算とのバランスをとりつつ

家づくりを進めるためには、

みんなが良いと思っている土地を、

同じように選ばない方がいいというわけですね。

この他、土地の形にも

そんなにこだわる必要もありませんし、

無駄に広い土地を買う必要もありません。

土地に合わせて家を設計すれば

住みやすさや使いやすさが損なわれることが

100%ないからです。

あなたが建てようとしているお家は、

ハウスメーカーや建売住宅のような

間取りが一定で決まっている企画型の住宅ではなく、

その土地に合わせて建てる注文住宅ですからね。

なので、まずはそれをご理解いただき、

土地探しをしていただければと思います。

✔︎予算の中で土地がなかった場合

とはいえ、エリアによっては、

予算を絞ると選べる土地が

皆無に近い状態になることがあるのですが、

この場合、エリア変更が出来ないとしたら、

土地の予算をアップせざるを得ません。

そして、そのアップした分を

どこかで補うしかありません。

家の予算を圧縮する。

親御さんに援助をお願いする。

住宅ローンの借入れを増やす。

あるいは、それら全てに

バランス良く振り分けることによってです。

家づくりをする時は、

どうしても舞い上がって

気持ちが大きくなってしまうし、

ローン返済も毎月に換算すると、

大した負担じゃないように感じてしまうため、

あっさり予算をアップしてしまいます。

しかし、無理をすれば、それは後々

あなたに後悔をもたらすかもしれません。

また、金銭的な理由で、

夫婦の仲が悪くなってしまうことも

充分考えられます。

ですから、まずは必ず資金計画をすること、

そして、その資金計画から

はみ出ないように家づくりをすること、

この2つを心がけつつ

家づくりをしていただければと思います。

それでは、、、

SIMPLE NOTEの資料を
無料でご利用いただけます

資料請求はこちら
コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
SIMPLE NOTE 奈良スタジオ
編集部
SIMPLE NOTEは洗練されたデザイナーズ住宅です。奈良圏内でSIMPLE NOTEをご検討の方は、お気軽にご相談ください。
SIMPLE NOTEの詳細

人気記事

  • 45坪の土地に建つ家
    2022年6月17日
    コラム
  • 満員御礼受付終了【1/28(日) 平屋のお住まい見学会 24坪/2LDK】 
    2023年12月17日
    お知らせ
  • 受付終了【中庭のある平屋 相談会】
    2024年7月2日
    お知らせ
  • 【受付終了】【平屋の相談会 8/24(土)・25(日)】
    2024年8月3日
    お知らせ
  • 【4/13(土)・14(日) 平屋の建て替え相談会】
    2024年3月26日
    お知らせ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. みんなと同じが必ずしも正しいとは限らない
目次