\ 家づくり個別相談会 ご予約受付中 /

\ 資料請求はこちらから /

SIMPLE NOTEの家づくりに関するパンフレットと住宅購入のポイントが掲載されたガイドブックをご用意しております。
\ 家づくり個別相談会 ご予約受付中 /
\ 資料請求はこちらから /
SIMPLE NOTEの家づくりに関するパンフレットと住宅購入のポイントが掲載されたガイドブックをご用意しております。
冬なのに天気が良く、日中最高気温が12℃と秋の終わりの様な気候の中
当社では、仕事納めの大掃除がありました。
朝から、汚れてもよいスポーツウェアを見に付けて動きやすい靴で出社をし
掃除前に栄養ドリンクを飲み入念にストレッチを行いいざ開始!
激闘の一日がスタートします!
こんにちは
シンプルノート奈良スタジオの辻内です!
一日の大掃除の始まりは、役割分担から!という事で、、、
各エリアごとに担当者の割り振りが行われました。
私は、表の下から2番目の項目、、、
草刈りに抜擢されました!
以前からお客様の着工前の土地等の草刈りを行ってきたこともありますので
手慣れております!(正直甘く見てました、、、)
さて、各担当ごとに役割が割り振られ、、、
いざ!スタート!!
さて、タイトルに書かせて頂いた通り
ここから、雑草との激闘が始まります!
草刈りに準備したもの
以上の3つです!
量はそこまでないものだと思っておりました。
いざ持ち場に付くと、、、
それはとんでもないほどの量でした。
ススキ?のような草。全長約1.5m。
こ、こんな、、、に、も?
そしてその量たるや、、、
とりあえず、プログラムっを経てて実践。
① とにかく刈る!
言葉の通り、とにかく刈りました!
とてつもなく刈りました!!
刈り上げた結果。
腕の筋肉痛。手の擦り傷。腕をまくっていたのか、麻疹。
大ダメージです。
② 刈った草をゴミ袋に詰める。
とにかくゴミ袋に詰めました!
麻疹になってるにも関わらず詰めました!
さらに麻疹がひどくなりました。。。
③ 刈ったボス級の草の根本をさらに刈る。
①はとにかくひたすら力いっぱいだったので根本まで刈りませんでした。
これは、作戦の1部で考えていただ事です。
それなだけに凄く楽な作業で良かったです。
④ 残りの地面にある草をほうきで集めてまとめて捨てる。
以上の①~④を経て、終了。
その時間なんと、5時間。
地獄でした。。。
次回の課題は、、、
今日は、完敗でした。
来年末はリベンジしたいと思います!
SIMPLE NOTEの資料を
無料でご利用いただけます